第1回 駐車場経営全国交流会 開催レポート
第一講座:イーエスプランニング 藤岡社長による講演
ー私たちは神戸を豊かにします
第一講座はイーエスプランニング藤岡が企業の遍歴となぜ駐車場管理を事業化したのかを講演。もとは設計事務所から始まった同社。
阪神大震災を機に売上が急上昇したものの、早々に復興需要が減少。
それ以降、これまでのフロービジネスを見直し、ストックビジネスを強化し、2003年に駐車場ビジネスに本格参入。
当時、賃貸管理戸数は大東建託の100倍の差であったが、駐車場管理台数はタイムズの10倍の差であったことから駐車場の将来性を確信。
駐車場経営の事業のポイントは
①事業用宅地の評価減・立駐機の減価償却が見込める
②年数が経過しても賃料・利用者が劣化しない
③100%の所有権を持つの3点。
また、自社にしかできないサービスを自社にしかできない戦略の仕方をする戦略をとることで会社を発展させてきました。
第二講座:駐車場業界動向
ー今後求められる駐車場ビジネスとは
第二講座は船井総合研究所の吉野様より駐車場業界の動向から今後の展望についてお話いたしました。
駐車場管理業界トップはタイムズを展開するパーク24。
年商1500億円で全国に57万台を管理していますが、それでもシェア率は21%。
駐車場管理市場の約58%が中小企業による運営であり、まだまだ我々の参入余地があることをお伝えいたしました。
また、駐車場にもデジタルシフトが波及してきています。
利用者集客も看板第一であったものが、カーナビや携帯電話で事前に調べる流れとなり、様々なシステム会社が参入。
ETC搭載車率86%を超えたことから、ETCによる自動決済も着々と進み、機械(精算機、ゲートバー、フラップなど)も警備会社も必要ないコインパーキングが始動し始めています。
ITや自動化によるビジネスの流れを駐車場もしっかりとくみ取っていかなければなりません。
駐車場フィールドワーク
今回のメインテーマ、駐車場フィールドワーク。
有人立体駐車場を3台、平置コインパーキングを2件、平置月極駐車場1件を順々に周りました。
一番盛り上がったのはイーエスプランニングの今一番力を入れている有人立体駐車場。
現研究会員様の中で立体有人駐車場まで取り組んでいる会社様は少なく、積極的に質問が飛び交っていました。
有人立体駐車場のポイントは現場の社員の管理・育成。
同社では現場のアルバイト社員にはランクアップ制度を設け、やることの明確化することでモチベーションアップにつなげていました。
また、すべての時間貸し駐車場に通ずる成功の秘訣は圧倒的な分析力にあるとお話しいただきました。
時間ごとに稼働率を分析し、利用料を見直しているそうです。
何度も利用料を変え、効果測定をし続けることで常に最適な利用料になるよう日々データをとっているとのことです。
平置きに比べ、なかなか管理のイメージがつかない有人立体駐車場。
今回の視察を経て立体駐車場に参入したいに会員様にとっては士気が上がった機会となりました。
第三講座:駐車場ビジネスの進め方
ー地域の富は地域に還元すべき
フィールドワークを終え帰社したのち、藤岡社長に再度ご登壇いただきました。
テーマは時流予測と差別化戦略。
人口減少に伴う駐車場ビジネスが減少し、現在でも新規案件が減少・大手の会社の寡占化が進んでいます。
そんな中、中小企業が勝ち抜くための差別化戦略についてご講演いただきました。
一番は地域に根差しているからこそできる未来予測とオーナーへの貢献にあるといいます。
賃貸管理と似た考え方ではありますが、大手ばかりが看板を構える駐車場ではより強化していく考え方であります。
サブリースに代わる、オーナーに多くの収益を還元する新たなビジネスモデルや、月極ではローコストオペレーションから脱却する考え方の実践、利用者負担を完全0円にする新たな商品開発にも積極的に取り組んでいます。
情報共有会
駐車場ビジネス研究会5社11名による情報交換会。
皆様当日一日を振り返り、自社の現状や課題・新たに取り組みたいことなど、各々が質問を持ち寄り大変活気づいた時間となりました。
会場後方には実際にイーエスプランニング様で使用する資料や管理ツールなどが並べられており、より現場に近いお話もたくさん出ました。
すでに駐車場を管理している会社様でも、駐車場に特化しているイーエスプランニング様だからこそのノウハウに非常に興味を持たれ、早速実践してみたいとのお声もたくさんいただきました。
参加企業様の声
今まで注力していなかった駐車場事業について、視点を変えればビジネスチャンスがあることを知らされました。
株式会社山一地所 資産管理部部長 千葉伸也氏
駐車場賃貸借契約のみで、空区画に手を付けていないことに危機感を覚えた。保管契約に切り替えたい。
株式会社ジェイエーアメニティーハウス 営業所長 浅岡将司氏
前回のセミナー、今回の第1回目に参加させていただき、前回も持ち帰り即実行できるものは即実行し、少なからず効果が出ており、今回に関しても即実行が可能なことが多く実践したいと思います。
株式会社やまいちパーク 取締役営業部長 渡部英樹氏
・今の当社の弱い部分(人・賃料)について勉強になりました。
・売上の弱い部分の対策に参考になった。
・機械式のパーキングの考え方が変わった。
吉田パーク株式会社 代表取締役 吉田滋一氏
駐車場を数多い資産活用方法の中から選択するメリット、特に民法改正で住居の賃貸借が貸主に不利になる中で改めてコインパーキング経営をすることに対する活力となりました。
株式会社リードワン 服部英雄氏
駐車場経営全国交流会ページへ戻る